大阪でフリスビー(フライングディスク)を使ったフリースタイルという競技をしています。

2010年7月30日金曜日

8月1日(日)難波宮 15:00~

8月1日(日)難波宮 15:00~ でやります。

暑いんでしばらく開始時間を1時間ずらそうと思います。


難波宮公園の地図はこちら↓


より大きな地図で 大淀地獄車 を表示

2010年7月27日火曜日

今後の予定

はいどうも
個人戦も終わってフリスタ的には1シーズンが終わったかのような雰囲気です。
ただまあそれじゃ味気ないんで今年は個人種目の記録会なんかも出てみようかと。

ってことで出てみようかなーって思ってる大会を忘備録代わりに

9月23日
滋賀県フライングディスク個人総合選手権大会 フィールド部門
http://www.geocities.co.jp/Athlete/8548/katsudouyotei10.html

10月3日・11月21日 Japan Biggest フライングディスク個人記録会
http://www.ne.jp/asahi/flyingdisc/aifda/

日程未定
DDCカップ(兵庫県フライングディスク協会)

ディスクサミット秋(ディスクサミット公式サイト)


aifdaのJapan Biggestは競技ごとで2日に分かれてるんかな?
この中から2つくらいは行きたいっすねー


2010年7月26日月曜日

7月19日(月・祝)第35回全日本フライングディスク個人総合選手権大会




木曽三川公園にて行われた第35回全日本フライングディスク個人総合選手権大会にワイト・のの・すずきの3名で参加してきました。
所謂個人戦というやつですね。
ディスクゴルフ、ディスタンス、S.C.F (M.T.A, T.R.C)、アキュラシー、ディスカソン、D.D.C、フリースタイルの7種目を3日間にわたって競うハードな大会です。(ディスクゴルフは別日程)
あ、でも僕ら出たのはフリスタだけですw


2006年にhyge・ヲカノ・すずきトリオで出て以来久々の参加です。
ワイト・ののは初参加。
今年からからフリスタはペア枠のみに変更となってしまったため、
1人で参加する人のために待機してくれてた勝利さんにのの君とペアを組んでもらいました。


今年は梅雨が長引いたこともあってかあんまり熱くない日が続いていたんですが、金曜日あたりを境に夏本番に突入した模様。
当然僕らが参加した月曜日も朝っぱらから灼熱地獄の様相。
日頃怠惰な生活を送っているオッサン共には過酷極まりないコンディションです。

しかし大会ということもあって色々な人に会うことができました。
その中でも嬉しかったのは、フリースタイル界の伝説のプレイヤーの1人、片倉君に会うことが出来ました。
むかーーーーーーし代々木で一度、というか一瞬会って以来です。
その頃ディレイがようやく出来るか出来ないかレベルだった僕から見て彼は神様に見えたんですが、今でも神様でした。
特にブラシは凄いっすねー。何がどうすごいかを詳しく説明するスキルを持っていないので、一言で言うとガイジンです。それくらい凄い。
ってか、他の技もハッキリ言って外人ですね。
youtubeでしか見たことがないような技連発してました。ええもん見させてもらいましたわー。
また代々木あたりででも是非一緒に投げたいっす。


ってことで結果を。あ、フリスタのみです。他の競技の順位知りたい方はここにそのうちうpされると思うっす。



優勝の原科さん・平島さんペア
やっぱ確実性ってか落ち着きが違いますねー。
確実言うても僕らが置きに行ってヘボキャッチをするのではなく(それでも失敗したりするw)、1スピンくらいは入れてきますからねー。
いやはや、おめでとうございます。
また何か技パクらせてください。
あ、あとライトライフのスカスタありがとうございました。




準優勝の大島さん・片倉君ペア
大島センセのスナップスロー?(ピポロペスとかがよく投げるやつ)カッコいい!!
日本人では勝利さん以外に見たことありませんでしたw 流石すぎるす。
片倉君も流石のプレイでしたねー。ブラシ・ティッピングと確実にコントロール。
どちらもさらっとキャッチを確実に決めてるのが印象的でした。




そして3位。ワイ等です。
まー何つーか、落としすぎっすねww
賞状もらえただけラッキーってのが本音。
元々緊張しいではありますが、今回はホント緊張したなー。あきませんね。
ただまあ組み技は割と成功したんでそこは良かったんじゃないかと。
今後は確実性が課題っすね。まあこれここ4年くらい言ってる気もしますが。


あとはちょっと順位だけ
4位 黒田さん・石原さんペア
5位 勝利さん・のの君ペア
6位 福岡さん・島倉さんペア



のの君も初出場にもかかわらずかなり良かったんじゃないでしょうか。
いきなりダブルスピン挑戦するあたり、本番に強いタイプなんじゃないかと推測。
勝利さんもありがとうございましたー。


今まで会場が遠かったりで正直大会を避けてたきらいがあったんですが、
やっぱ大会は大会で独特の雰囲気があってええっすね。
まあ今回は見事飲まれたって節もありますが、こんな雰囲気にも慣れていきたいっす。
ってか2人で4分って超長いね。今回初めて知りました。
そんな発見もあったんで良かったんじゃないかとw
来年はまだ場所未定のようですが、なるべく参加できるよう頑張りたいと思います。


2010年7月11日日曜日

今日

雨なんで西梅田にしましょう
14:30スタートで

2010年7月10日土曜日

7月11日(日)難波宮 14:00~

7月11日(日)難波宮 14:00~ でやります。

予報が良くないので雨の場合は西梅田で
http://oyodojigokuguruma.blogspot.com/2008/04/blog-post.html

難波宮公園の地図はこちら↓


より大きな地図で 大淀地獄車 を表示

2010年7月7日水曜日

7月4日(日)Seigod JAM at 神戸みなとのもり公園

ということで行ってきました神戸みなとのもり公園。

ってか芝生見事すぎです!!
三宮駅から南に徒歩10分とアクセスも抜群ですし、
これは凄い公園ができたもんです!

岡山のだいごろうさん、フリスビードッグのオオザルさん、
HYFDAから吉田さん、三島さん、京都から井関さんなどなど
総勢12名が集まりました。ありがとうございます。

前日の予報を見る限りかなり心配だったんですが、
蓋を開けてみれば雨も降らず、フリスタ以外にもDDCなんかもして
丸一日投げまくりました。

いやー素晴らしい公園でした。また是非投げましょー。


最後に途中でやったフリスタコンペの結果。

1位:ビアフラ・井関・ののトリオ
2位:ワイト・すずきペア
3位:だいごろう・Keiペア
4位:seigod・tkペア


Twitter Delicious Facebook Digg Stumbleupon Favorites More

 
Design by Free WordPress Themes | Bloggerized by Lasantha - Premium Blogger Themes | Best CD Rates